2011年08月14日
丸鶏ローストチキン
以前購入した12インチのダッチオーブンをついに出動させることにしました!
使う鳥はこちら!

塩コショウやクレイジーソルトを満遍なく振ります!
そして30分待ってからダッチオーブンに野菜とともに投入!

蓋をして上からも暖めます!

約1時間暖めて出来上がり!

味は・・・
うまい!
と思ったら中まで味がしみこんでませんでした・・・
やはりでかい鳥なので、これでもか!というほどの塩コショウが必要なのでしょう。
次回は気をつけます!
使う鳥はこちら!

塩コショウやクレイジーソルトを満遍なく振ります!
そして30分待ってからダッチオーブンに野菜とともに投入!

蓋をして上からも暖めます!

約1時間暖めて出来上がり!

味は・・・
うまい!
と思ったら中まで味がしみこんでませんでした・・・
やはりでかい鳥なので、これでもか!というほどの塩コショウが必要なのでしょう。
次回は気をつけます!
Posted by アウトドアひろし at
06:00
│Comments(2)
2011年08月07日
燻製たまご
今日は燻製卵に挑戦します。
まずはゆで卵を作るのですが、クックパッドで革命的なゆで卵の作り方を発見しました。
水は1センチ程度でいいんです。
今まで並々とした水で作っていたのがバカみたいです。
まずは2個試しに作ってみました。

蓋をして沸騰したら中火で5分、火を止めて3分待ちます。
出来上がりがこちら!


殻がつるんと剥けて、中までしっかりと火が通っています。
ガス代を節約できるだけでなく、剥きやすくもなると言う一石二鳥です!
調子に乗ってこんなに作ってしまいました!

出来上がったゆで卵は1日めんつゆにつけます。
今まで、焼き鳥のたれや焼肉のたれなど色々試してきましたが、
めんつゆが一番いいんです!

出来上がった煮卵を30分スモークして出来上がり!

うんめぇぇぇぇー!
はっきり言ってコンビニで売ってるやつよりおいしいです!
まずはゆで卵を作るのですが、クックパッドで革命的なゆで卵の作り方を発見しました。
水は1センチ程度でいいんです。
今まで並々とした水で作っていたのがバカみたいです。
まずは2個試しに作ってみました。

蓋をして沸騰したら中火で5分、火を止めて3分待ちます。
出来上がりがこちら!


殻がつるんと剥けて、中までしっかりと火が通っています。
ガス代を節約できるだけでなく、剥きやすくもなると言う一石二鳥です!
調子に乗ってこんなに作ってしまいました!

出来上がったゆで卵は1日めんつゆにつけます。
今まで、焼き鳥のたれや焼肉のたれなど色々試してきましたが、
めんつゆが一番いいんです!

出来上がった煮卵を30分スモークして出来上がり!

うんめぇぇぇぇー!
はっきり言ってコンビニで売ってるやつよりおいしいです!
Posted by アウトドアひろし at
06:00
│Comments(0)